

キャリアトランプ®とは、ゲーム感覚で楽しみながら自己を探究し、
前に進む意欲を高め、自発的・意欲的な行動を促すキャリア開発ツールです。
グループで行うことで自己理解が進むとともに、
メンバーの考え方や大切にしていることが見えてきて、他者理解が進みます。
キャリアトランプ®には、10つのスタイルがあり、
目的や対象者に合わせた多様なプログラムで、キャリアデザインを支援します。
ハッピーシェアリングでは、経営理念を共有する「研修」と、社員一人ひとりのキャリアと、経営理念やビジョン、業務を紐づける「キャリア面談」を同時に進めることで、御社での業務と社員の皆さまのキャリアビジョンを結びつけ、御社での業務を通して自己実現をできるようサポートします。
一人ひとりの仕事に向かう姿勢(マインドセット)が変われば、会社の文化・風土が変わります。御社に新しい風を吹かせませんか。
課題に応じた研修メニューをご用意。メンター育成も支援しています。
フォローアップ研修

新しく採用したメンバーに、長く働き続けてほしい。
業務に必要な知識・スキルの定着をはかるとともに、働いていく上での不安を緩和し、モチベーションアップにつなげます。
6時間×3日(2名様より実施)
15万円~
イクボス研修

部下の状況を理解して、適切に関われるリーダーになりたい。
育児や介護等など、チームメンバーの事情を踏まえ、両立しやすい環境づくりができるマネジメントスキルを身につけます。
3時間×半年に2回(3名様より実施)
10万円~
コミュニケーション研修

新しく採用したメンバーに、長く働き続けてほしい。
業務に必要な知識・スキルの定着をはかるとともに、働いていく上での不安を緩和し、モチベーションアップにつなげます。
6時間×3日(2名様より実施)
15万円~
キャリアデザイン研修

多様な働き方を認めたい。周囲の理解を得るためには?
個人のキャリアビジョンを明確にし共有することで、お互いのキャリアを尊重し合う風土を醸成します。
6時間×1日(2名様より実施)
10万円~
育休復帰者向けキャリアデザイン研修

家庭の自分と仕事の自分、それぞれのアイデンティティの整理や、仕事から離れた期間で培った能力の活かし方を考え、自身を取り巻く環境との関係や自身の価値観を見直し、これから先のキャリアイメージを描きます。
3時間×2回(3名様より実施)
10万円~
介護離職防止のためのキャリアデザイン研修

介護と仕事を両立するために、それぞれのアイデンティティの整理や、職業人生で培った能力の活かし方を考え、自身を取り巻く環境との関係や自身の価値観を見直し、これから先のキャリアイメージを描きます。
また、介護を始めるにあたり、 相談しやすい風土づくりのためのコミュニケーション研修も合わせて実施します。
6時間×1日(3名様より実施)
10万円~
社内メンター育成研修

キャリアトランプ®資格を取得できます。講座では、言語学・認知心理学を応用したキャリアトランプ®の活用方法(手順・背景理論・受講生への関わり方)を学びます。
習得した技術を社内で実践することにより、会社全体のスキルアップが期待できます。アフターフォローも充実していますので、安心して利用できます。
※取得後は年会費(7000~12000円)が必要です。

キャリアトランプ認定校
関西中央校 校長(講師・キャリアカウンセラー)
野口 香奈(のぐち かな)
<略歴>
人材サービス会社での営業・カウンセラー職、設計事務所での社内アシスタント、中小企業庁および厚生労働省委託就職支援事業でのカウンセラー及び運営事務局、人材育成会社での講師アシスタントを経て独立。
自身の経験から、「自分の可能性を信じ・拡げる力」の大切さを体感し、それをサポートするツールとしてキャリアトランプを多くの人に広めたいと思い、キャリアトランプ認定校 関西中央校を立ち上げる。
現在は、株式会社ハッピーシェアリングの研修部門として、企業内・公的機関等で研修やセミナーの他、キャリアトランプの資格認定講座を行っている。
<講師>
企業研修(コミュニケーション研修・キャリアデザイン研修などを担当)
自治体や男女共同参画センターにてキャリアや就職関連の講座を担当(吹田市・茨木市)
「キャリア」や「自己理解・他者理解」に関する講座を定期開催(コワーキングスペースにて、年間24回程度)
キャリアトランプ資格 認定講座(6時間×3日間)を大阪・福岡にて開催
<キャリアカウンセリング>
就職や転職に伴うキャリアカウンセリングを実施(延べ4,000人)
企業や個人からの依頼にてキャリアカウンセリング及びメンタリングの実施(年間80名)
<保有資格>
キャリアコンサルタント/産業カウンセラー/キャリアトランプ®認定講師/交流分析士2級